こんにちは、川口です!
今日は動画の撮影と、SY32本店さんでのライブ配信を行いました。ご視聴いただいた方、本当にありがとうございます!
今回のテーマは 「正しいヘディングの仕方」 です。
サッカーをやっていると、よくこんなお悩みを耳にします。
- 落下地点が分からず、ボールをそらしてしまう
- 足元に入りすぎて、うまく当てられない
実はこれ、ほとんどの選手が経験する“あるある”です。ですが、正しいポイントを押さえるだけで、誰でも改善できます。
❌ よくある間違い
多くの人は、ヘディングをする前に「競る相手」や「周囲の状況」に目を向けてしまいます。もちろん大切な要素ではありますが、ヘディングの瞬間に限っては間違いなんです。
✅ 正しいヘディングの基本
- ボールから目を離さない
首の角度を変えずに、常にボールを捉え続けます。 - 自分の中に“小さな四角形”をイメージする
その四角形の中にボールが入る位置を探し、そこで体を合わせます。 - タイミングを事前に決める
「このくらいの大きさに見えたらジャンプする」と基準を決めておくことで、最高到達点でボールをとらえることができます。
💡 ポイント
この意識を持つだけで、ジャンピングヘッドでも正確に、しかも強いヘディングができるようになります。結果として、競り合いにも自信が持てるようになり、空中戦で無類の強さを発揮できるでしょう。
「ヘディングは苦手…」と思っていた人でも、今日から取り入れられる簡単な方法です。ぜひトレーニングや試合で試してみてください!
スタッフ単発レッスン
https://reserva.be/sts00
チーム無料最新情報とお問合せ
https://lin.ee/rqyK5P4
🎁【無料】最新情報&5大無料特典🎁
lin.ee/PBwd93y
格安個人レッスン【無料】最新情報
https://lin.ee/7fBChLD
【無料配信ラジオ】
r.voicy.jp/5pVgEDLQmDZ
【書籍はこちら】
https://x.gd/ihsel
オンライン講座一覧(原理原則講座も)
lin.ee/tFOcW5D
サッカー直接個人レッスン
https://soccer-kateikyousi.com/
サブスク型毎日サッカースクール(オンライン足技塾)
http://xn--gdk0a9cf9671c.com/
SYSCチーム情報
https://tokyo-soccer.com/
大人のサッカー教室
https://x.gd/7ujXC
即日ホームページ制作
http://xn--yck7ccu3lc0782dl34a.com